足り庵

肩の力をストンと抜いて、自分サイズで無手勝流~

靴をちゃんと履くのは無理なのか。。。

靴の紐が結べないし、かかとは必ず踏んでしまううちののび太

 

運動部でもないし、もう割り切ってもいいんじゃないのかな?と思って、この間からスリッポンタイプの横幅広めなのに変えている。

 

先週末の日曜日にもう一足、追加した。

でも、ちょっと俺が履いてみたら、前のよりも心持ち横幅が狭い感じがする。

これは。。。と不安になったので、100均に行き、ハンディ靴ベラを買って持たせた。

 

で今週の土曜日に帰宅時に見たら、もうかかとが見事に踏んである。

 

4Eのスリッポンでもダメなのか。。。と

 

f:id:tariyon:20211107233546j:plain暗い気持ちになった。

一応状況は確認したが、がっこの下駄箱のところで、友達が先に行きそうになったので、追いかけようと焦ったら、もうかかとを踏んでいたと。

そして、家まで片足はかかとを踏んだままで来たと。

息子には『お前、後ろからそんな奴見たら、やべぇと思うだろ?』と聞くと、『うん』と答えるんだが、靴ベラで足入れるだけでも気が焦ると無視かぁ。

新品の靴なんだがなぁ。

 

 

モデルナワクチン接種2回目やった! 副反応出た!

9月16日に職域接種でモデルナ2回目行ったよ。

 

先に打っていた職場の人間は例外なく副反応で休んでいるので俺も17日(金)は休みを取って、自宅待機。

 

接種の時にお医者さんに『何時間ぐらいすると副反応が出るんですか?』って聞いたら、『15時間ぐらい』と。

一回目の時は5時間ぐらいって言われてチョっきりだったが今回は長いのね~

 

16日の午前10時に接種して、そのまま長野の家に戻ったんだが、真夜中まで全然変化なし。

そして17日の3時ぐらいに急に悪寒で目が覚めた。

ちょうど15時間ぐらい。

おぉ、これが副反応か~!みたいな。

悪寒で歯がガチガチ鳴り始める。

と言ってもそれほど、不快な感じはしない。

熱もその時点で38度ちょいぐらい。

ちょっとしたら、38.4度まで上がったが、やっぱり不快な感じはしない。

f:id:tariyon:20210926235622j:plain

でも、一応、買って置いたロキソニンを飲んでおく。

完全に平熱に戻ったのは17日の15時ぐらいだった。

つまり、副反応出てから12時間ぐらいで正常に戻った。

でもやっぱり高熱出ると頭がおかしくなる。

翌日ぐらいはフラフラ&ぼーっとしていたなぁ。

 

あと、打った腕がかゆい。

4日ぐらいかゆかった。

 

まぁ、これで3カ月ぐらいは新コロにかかっても極度に心配しなくてもよいのはうれしい。

3度目の接種も年越ししたらやるんだろうけど、弱い副反応がいいなぁ。

 

我が家は中学生の息子が10月にファイザー一回目。

まだまだ猛威を振るっているので、早く沈静化してもらいたいものだ。

 

 

子供のPCセットアップ:その1

中学一年の息子の能力を引き上げるために、3Dモデリングが可能なレベルのデスクトップPCを購入し、今夜帰宅後にセットアップを開始する予定だ。

 

就業までの後15分、今夜設定予定の行動でも書いとくか。

 

1.初期セットアップ

 ・後ほど、完璧なペアレンタルコントロールを施すつもりではあるが、まずは俺のアカウントで基本セットアップを実施する。←要はネットにつないで、後述するm2.ssdのクローン作る必要があるのでクローンソフトを動かすところまで。

 ・USBタイプのWiFiドングルは送ってあるが、まずは有線でおこなう。

 ・キーボード、マウス(=トラックボール)などの無線デバイスも送ってあるが、まずは有線デバイスでおこなう。

 

2.つぎにm2.ssdを取り付け、クローンを作成する。

 ・m2.タイプを自分でセットするのは初めてだ。 問題ないとは思うが今回はクローンソフトを使いたくて、サムソンの500GBをチョイスしてある。Samsung Data Magician っていうらしい。 最初についている1Tの3.5インチHDDに入っているバックアップパーティションはクローン出来ないらしいが構わない。SSDからブートできるようになったら、電源を落としてもいいかな、って思っているから。

 

3.SSDからブートできるようになったら、ペアレンタルコントロールを実施。

 ・一番問題なのはYoutubeなどの動画規制。 現在、Wimax2+5Gで3日間で15GBの容量制限が入っているが、(おれが使わないのに)慢性的に規制が入っている。

 本人に問い質しても認めないが、この量は長時間の動画閲覧しか発生しない。

 学校行っているはずの平日なのに毎日4GBの使用量って普通じゃない。と言って、一律規制をかけるとそもそもを用意した意味も無くなるので、見たい時に申請が来る許可制としたい。 Youtube以外の動画サイトは一律、つながらないようにしたい。
 ・使用時間は毎日6:00~23:00とし、アプリのインストールも許可制としたい。あるのか、そんな機能。

 

4.そこから先は、無線デバイスをセットアップし、最後の調整。

 ・プリンタデバイス

 ・無線キーボードと無線トラックボール

 ・俺のPCからのリモートデスクトップ操作が可能か確認。

  (ルータの方をいじらないと無理だろうから、その辺もやりたいが今回は無理か。時間が無い)

 

5.今使っている古いノートPCのペアレンタルコントロールも実施したい。

6.それらが終わったら、奴に引き渡し、Blenderとかのセットアップをさせる。

  ・Zoomと、MSチームズの2つの電子会議ソフトはインストール&動作確認しておきたい。

 

まずは、そんなところか。

これで土曜日は完全に終わってしまうだろう。

 

 

 

 

 

 

 

このひと月もがき苦しんだ末の総括

息子の発達障害グレー

 

小学生5~6年生の時の中学受験を通して何となく気が付き始めていたが、中学に進学してさらに顕著になり、確信に至る。

 

7月22日からの夏休み中に目途を立てたくて、11連休を取り、色々と息子と向き合ってみたが、生活習慣で注意欠陥を目だ無くしようとする試みが全く無駄だったことにショックを受け、かなりの絶望に陥ったのは先週末の日曜日~月曜日(=8月22日~23日)だ。

何十回、指導しても、学習計画が立てられない。

「目的」=>「目標」=>「計画」=>「実績」

というサイクルというか順序が理解できない。

 

「目的」・・・何をするのか、何のためにするのか書いたもの(定性目標)

「目標」・・・目的を具体的にしたもの。数値が必ず入っているもの

「計画」・・・目標を達成するために、日々のやることを書いたもの。

「実績」・・・計画に対して、実際にどうしたかを書いたもの。

 
この単語の意味を何度説明しても理解できない。
暗記すればいいじゃん!とか思うが、それさえもできない。

もちろん、図式化&紙に書いて、机の前に貼ってある。

 

俺は息子が全く理解できなくなった。

知能が低いわけではない。

一学期の成績は中の下という所で、よいわけではないが今のところ並みである。
先月の三者面談においても、ADHDグレーの話から、「片づけが苦手であったり、遅刻しがちであったり、授業に集中できないことがあったりはするが成績的にも特殊クラスへの編入を考えるような状況ではない」とはっきり言われている。

やり方を覚えれば少しずつでも対応できていくのではないか?

その上で、『個性の長所を伸ばして、短所を目立たなくする』ことに徹すればいいんじゃないか!?って考えていた。

が、その考えが完全に崩されたのがこの一か月間のことだ。

事象に対する認識自体ができないように感じる。
つまりこちらが話したことに対する理解が全く異なる。というか理解できていない。

昨日はかなり行き詰った。

・俺は片親で、息子の母親(=元嫁)は本州じゃないところに住んでいるのでサポートは期待できない。
というより、小1の時に離婚してから、息子に会いに来たのはたったの4回。最後に会ったのは小学三年生の春休み。

・俺は週末しか帰れない。
 本当は信州に仕事があればよいのだが、5年間色々ともがいて全く仕事がないのであきらめた。
 今は東京で働いている。

・平日は80代半ばのジジババに見てもらってはいる。
・爺は数年前に要介護認定を受け、婆に負担がかかっている。

・中学生になったら、息子も自律的に活動ができる事を期待して、歯を食いしばって何とか頑張ってきたが今回のADHDグレー

それでも、何とかやらなければならない。
ところが、どうやっても乗り越えられない、この一カ月。
完全に心が折れた昨日。

とはいえ、あいつと一緒に人生を終わらすわけにもいかない。

もう一度、方針を練り直してやり遂げなければ。

あいつを大人にしなければならない。

医師の診断を早めに受けさせたいところだが、しばらく休みを取ることができない。
学校には発達障害に対するテストとアドバイスを受けられるサービスがあるらしいのでそれは先月の三者面談の際に依頼してはあるが担任の教師は正直、全頼りにならない。というか信用していない。

三者面談の際に通信簿を受け取ったが、4~6月までは無遅刻無欠席だったのに、7月第2週から10日間連続で遅刻をしたと書いてあった。
(うちの家庭環境なども最初に伝え、何かあったら連絡してほしいと伝えてあった)にも関わらず、家庭に連絡をしてこなかった。
普通ならば、三日連続で遅刻したら、連絡寄こすだろ。

残念ながら、あの担任は信用できない。
もっとも、総体として、地方の公立の中学校教師なんてまともな奴がいるわけないのはわかっているが、ここでは個人としても信用できないという意味だ。
さて、もう発達障害については俺もちゃんと認めないといけない。
今は、以下を基本方針としよう。

 1.息子は異次元の見方をしているのでこちらの見方を理解できないということ。
 2.個性であって直すことはできないということ。
   (いくら説教を重ねても何の意味もないというより害悪である、ということ)
 3.長所を伸ばすことに専念しなければいけないということ。
 4.短所については、中学生の間は俺が積極的にフォローしていくこと。
 

ここまで書くのに50分かかっている。
進捗が悪いがまだ情報不足な点もあるし、ここに書き切れないだけですでに進めていることもある。

とにかく、粘り強く、ストレスを持たず、効果のあることを一歩ずつ進めるしかない。
あいつが独り立ちできるまでは俺があいつの杖となろう。
そう決めた。
昨日の夜。