足り庵

肩の力をストンと抜いて、自分サイズで無手勝流~

中学お受験:事前準備:その4

事前準備連投中~

 

どのように息子を教育するか。

それはテーマである。

崖っぷちなので一年間は(5年続けている週二回の合気道以外は)中学受験に専念させることには決めているが、テレビとか漫画とか、スマホゲームとかも全部、合意の上で受験までやめることになっている。

 

本心では好きなものを完全に禁止したからといって、学力が向上するわけでないこともわかっている。

 

しかし、残念ながらここ一年間見ていたが息子の自主性だけに頼ってもうまく行かないとわかっている。

俺が平日は在宅しない以上、半端な言い聞かせよりは、さっぱり合意の上に禁止したほうがわかりやすいと思い、こうなった。

中学生になったら、自由に好きなことをやって、好きな人生を見つけられるようになればいいな、と思っている。

田舎とはいえ、選別された仲間たちの中には1/3ぐらいは中学生でも将来の夢やビジョンをはっきり持っている子たちがいると想像している。

そんな中で3年間一緒にいれば、多感な年ごろだから、今後自分がどう大人になっていくか見つけてくれるような気がしている。

いかんせん、今の息子は無関心領域が大きく、自分の環境を当たり前のように受け止めてしまっているように思えてならない。

あいつはもっと「なぜなぜ小僧」(=問題意識をもつ、周りに関心をおもつ)になって、他の人が解けない謎に挑戦してほしいと親だから思う。

(学者になれ!とか言ってるわけではない。比喩だ)

 

強く、優しく、たくましく。

 

親が子に願うのって、そんなので十分すぎる。

 

でも、俺がやりすぎて、やつのモチベーションを下げるようなことはしたくないと切に思っている。

ので、参考までに中古本をさっきAmazonでポチった。

『「学力」の経済学』

f:id:tariyon:20191128214405j:plain

中身読んでいないけど、Amazonの評価を斜め読みすると、効率よく学力を上げるための投資の話っぽい。いわゆる、経済格差がそのまま学力格差にあてはまる!っていう説なんだろう。

 

今週日曜日に帰京する電車の中でざっくりとキーワードだけで読んでしまうつもりだ。