足り庵

肩の力をストンと抜いて、自分サイズで無手勝流~

Re.ダイエット:73日目:健康診断を受けに行く。

ここ一週間は体重も血圧も調べていない。

大して変わらないんで飽きてきたから。

(体重は変わらず減少中)

 

そして、今日は仕事や済んで一年ぶりに健康診断に行く。

前回は高脂血症でかなりやばい状況だったが、あれから、野菜を取るようにしているし、アルコールもほぼ禁酒状態で3か月。無理なダイエットもしていないから、改善していると思うけど、どうかな。

立川駅近くの診察所で10時から受付だから、8時半ぐらいは出よう。

受付順なので早い方が早く帰れる。

出来れば、11時39分発のあずさで帰宅したい。

(診察所からそのまま長野の家に帰宅する)

 

tarian.hatenablog.com

子供用のブログを書き始めた

正月から色々と考えていたが、息子に俺の言葉がうまく伝わらない気がずっとしている。

そこで、息子になり切った息子のブログを書いていくことにした。

中学時代は俺がすべてを書くことになるだろう。

もちろん、息子にはすべて公開していくがオヤジの俺がいつも何を考えて、あいつに接しているかいつの日かわかってくれると信じながら。

 

このブログにはそのリンクは置かないけれど、あいつに残してあげられるものがそんなにないので、せめて、俺の想いや行動をあいつに扮した日記に残して行こう。

 

高校受験準備:2021年新たに再始動

崖っぷちな中学受験が見事惨敗、とういよりスタートラインに立てなかったが、次のチャレンジに向けて、息子の再スタートが始まる。

tarian.hatenablog.com

 

とりあえず、新しい塾が年明けから始まった。

3月までは小学生コースということで、週二回(国語・算数のみ)120分×2日という昨年末まで通っていた塾とほぼ同じ。

費用は半額だが。

 

最初に学力テストから入ったらしい。

結果、小学2年生レベルの問題(足し算引き算の繰り上がり繰り下がり)が全滅。

要は基礎的な計算力が非常に弱い。

百ます計算のやり込みとかが必要なレベルだった。

う~ん、電子辞書についている計算アプリをかなりやらせて、問題ないと思っていたんだが、3桁になった途端、全滅かよ。

 

とりあえず、スマホ(=私の使っていた4年前のAndroid.SIM無し)に、計算トレーニングアプリを3種類ほど入れて、毎日やらせている。

「計算脳トレHAMARU」

「ガチ素因数分解

「数学クイズMake10」(学校ネット)

 

成果はまぁまぁ出ていると思われる。

塾は2週間目で、5年生レベルの問題に変わったようだ。

 

ついでに、「ドラゴン桜2」の第8巻を繰り返し読ませる。

去年の10月ぐらいにKindle半額セールをやっているときに(ほかの巻は読んでいなかったのに)なぜか8巻だけ購入していたが、この内容がうちの愚息と全く同じ状況だったからだ。

なんということだろう。。。すごいよ、ドラゴン桜2

『数学の爆上げ』

これが今のテーマだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Re.ダイエット:58日目:正月はリバウンドせず乗り切った!

前回、70KG直前で年末年始に入ってしまい、リバウンドしないぞ!と心に決めたあの日から、もう2週間が経った。

tarian.hatenablog.com

 

家族がモリモリ食べているから、俺の食欲も当然のことながら戻っちゃったわけだが、モチとご飯は意地でも食べない!と決めていたので何とか、体重増はせずに、なからなから(=信州方言で、「ほぼほぼ」)推移した。

まだ、ベスト体重には程遠いから乗りキレられたのだと思う。

本日、1月7日時点で69KG台に突入しているので月末には68KG台前半までいけるはずだ。

 

f:id:tariyon:20210107221057p:plain

2021-01-07の体重

血圧の方はもう何も変化していない。

すでに、58日間の平均は、118-80と、全くの正常時。

もちろん,あと3Kgほど減量すれば、105-75程度(ただし、自宅で)の至適血圧は達成できるのではないか?と感じてはいる。

私の母は高血圧だが、現時点では母の遺伝はそれほど血圧に影響していないようだ。

 

f:id:tariyon:20210107221301p:plain

2021-1-7の血圧

2時間おきに空腹は感じるが、大して食欲も出ないから、ちょっと何かを啄(ついば)めば、次の2時間までは持ちこたえられる。

問題は水分を定期的に取らなければいけないが、最近、水分補給もしたくなくて、なかなか水も減らないのが悩みの種か。

 

 

高校受験:プレ中一編:これから三年間の計画を立てていく

崖っぷちな中学受験は直前模試を偏差値30という奇跡の点数を取った時点で何の望みもなかったから、普通に落ちたわけだが、次の三年間が始まる。

tarian.hatenablog.com

 

もう崖っぷちどころじゃない。

全く先が見えない状況だ。

息子を長野の自宅で見てくれるジジババもかなりの高齢になり、いつどちらかが欠けるかもわからなくなってきている

当然に3年は持たないだろう。

とはいえ、俺は長野に戻ることもできずに東京で働くしかない。

年齢も50代半ばに差し掛かってきているしな。

とりあえず、中学は家から1キロぐらいの学区に通うことになる。

それはいい。

でも、先のことは考えておかねばならぬ

パターンでいうと以下の3つになるだろう。

1.来年の7月か、9月を目途に息子を東京へ引っ越しさせる。

  メリット:自分の手元においておけるので高校受験間際でアクシデントが起きる事態を防げる。中三の受験直前などで勉強ができないような状況は避けたいし。

  デメリット:まだ幼い息子が環境の変化に耐えられない可能性がある。また長野の自宅には頻繁に帰れないだろうから、ジジババの様子を(俺が)みることができない。

 

2.中学3年生までは長野の実家で過ごし、高校受験の時に東京にやってくる。

  メリット:それまでは一生懸命、実家で学習し、それなりの学校が受けられる状況にできる。

  デメリット: ジジババが高校受験までもつか? 特に受験直前などでかけたりしたら、受験どころではなくなる可能性もある。

 

3.高校卒業まで実家にいる。

  メリット:環境を大きく変えずに高校卒業ができる。

  デメリット:あと6年なんてジジババが元気に生きているとは思えない。90歳超える。なので、息子は自分のことは一人でなんでもできるようにならないと難しいだろう。実家近くに住んでいる兄の助けがあれば現実味もあるが、あいにく兄弟仲が悪くて、疎遠だ。

 

で、どのパターンを取るかといえば、もちろん、時系列にジジババの様子を見ながら、ということになる。

 

つまり、中学三年間、ジジババが元気であれば(最悪、ババが元気であれば)、なんとかパターン2を実現できるし、そうでなければ、途中で東京に引っ越しということになる。

パターン1の中学一年生の夏に引っ越しはここ半年でジジババが欠ける事態を想定しているので基本は選択したくない選択肢だ。

でも、パターン1からパターン2の間でジジババが欠けると結構、(息子の高校受験に与える悪い影響の)リスクが高くなる。

 

次は思いのほかにジジババが元気でかつ息子が高校生になって自分のことは自分でできるようになったら、高校生のうちは長野にいて、卒業を待って独り立ちするのか、東京に引っ越してきて一緒に住むのか?というパターン3だが、実現身はほぼないと思っている。

 

避けねばならないのは高校の途中で引っ越しとなり、東京で編入する場合だ。

中学生の内に頑張って、偏差値の高い地元の高校に受かったとしても、東京の高校で編入する場合は、偏差値の低いところしか入れないからだ。

 

なので機能ぐらいからはパターン2を前提に色々と考えていく予定。

 

まずは、中学受験を全く勉強せずに失敗した息子は、当然、今月12月の本日の受講をもって塾はやめてもらった。

タクシー代も入れて、月三万円は高かった。何しろ、一年間やらせて、結局、偏差値30だもんなぁ。笑うしかない。

 

でも、先週、息子がまた塾へ行かせてくれ!という。

将来、一級建築士になりたいから、とかいう。

(俺の本当の気持ちは、一年間やっても偏差値30なんて知能は致命的なので、中学では運動部にでも入って何かの達成感を得てほしいと思っていた。なんで自分の頭が悪いことに気が付かんのか不思議でならん)

 

で、仕方がなく、中学校に近い塾へ明後日の土曜日、体験入学に行く予定。

家で自発的に勉強するわけがない、と思っているので本当に勉強するのであれば、塾は必要だろう。

小学生のうち(=あと3か月)は、週二日で国算2教科を2時間(=4時間/週)で、15000円ぐらいだそうだ。

ちょっと電話で話を聞いてみる限り、以前言っていた学研に似たシステムっぽい。意味ね~。

 

体験教室があまりにもひどくなければ、1月の正月明けから通わせようと思う。

でも息子には模試で効果が出ていないと感じたらすぐにやめてもらうことは言ってある。

だって、効果のない塾に掛ける経済的な余裕が今の俺にはないから。

 

と、俺の中では息子に対して、この三年間にやるべきことは大体決まったので、かなりクリアになっている。

パターン2を実現するために俺がやらなければならないことも多い。

50代だけどがんばろ~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Re.ダイエット:44日目:あと一週間で今年も終わりだが60キロ台に戻れるか!?

特に大きな変化もないので、前回から毎週木曜日更新に変えたRe.ダイエット。

 

tarian.hatenablog.com

 

やっぱり大した変化は現れず、年越しまでに60キロ台に入ることが目標見たくなってきた。

今日の夕方時点で、体重は70.4Kg。体脂肪率は21.5%だ。

十日で1Kgぐらいのペースで減量はできているはずなのでこのペースを保てば、1月末には目標の66Kgには到達するだろう。

問題は2月以降の健康の保ち方だと思っている。

それはまぁ、1月中に考えるとしよう。

『二兎追うものは一兎得ず』まずは健康的な減量が最優先だ。

食生活は相変わらず毎日同じもの。

バナナ、ミカン、プロテイン+ぎうにう、そして、月~木の4日間でブロッコリー3個。

牛乳は4本必要で、日曜日の帰京した際のスーパーで一括購入。1500円ぐらい。

昼は社食で小鉢を4つ(一つはキャベツの千切りサラダ、一つはパスタのサラダ、あとの2つは、揚げ物しか取れないときは衣を残す、みたいな?)で80円×4個=320円(税込み)。それが5日間だから1600円ぐらいか。

つまり月曜日の朝から金曜日の昼までの食は頑張っても4000円しない。一日800円ってところだ。俺の脂肪って貯金だったんだなぁ。っていらんわ、こんな貯金。

f:id:tariyon:20201224214939p:plain

20201224

血圧の方はさらに安定して落ちてきている気がする。

今日時点で、112-75(上ー下)だ。

三キロ体重が落ちれば、105-75(=至適血圧)にはなるんだろうな、と思っている。

f:id:tariyon:20201224221011p:plain

20201224血圧

明日、12月25日から1月4日までは自宅にいるわけだが、年末年始も今までと全く同じ食生活で過ごす気だ。

子供やジジババにはごちそうにしてあげる予定だが。

酒も完全にやめているけど、年越しと正月用に300ml瓶で3本の地酒を購入済みだが、きっと一本飲むこともできないだろうなぁ。というか、3本味見ようだからいいのか。

 

それと9連休中、外に出ないと運動不足になるので、基本は息子と一緒に運動をしようと思っている。

以下の3つを混ぜて。

1.スケートリンク

2.温水プールで泳ぐか、ウォーキング

3.外で毎朝ウォーキング(寒いから無理か)

 

 

 

 

Re.ダイエット:37日目:ダイエットネタも飽きてきた

今日で、ダイエット37日目。

そろそろブログネタも無くなってきたので、一週間おきぐらいのペースでいいだろう。

減量自体は順調である。

11月12日には、身長171cmの私が76Kgという過去最高記録をたたき出し、血圧も上-下で161-110というⅡ度高血圧に入るような刺激的な結果をもたらした。

 

去年の5月ぐらいで67Kgで、血圧も110-75程度だった俺が、だ。

現時点で5Kg程度の減量となり、血圧もほとんど至適血圧と言ってもよいだろう。

ダイエットを始めて2週間ぐらいまでは発生していた頭痛も無くなり、あとは目標であった3月末までに脂肪率20%を実現できればもういいや。

 

なので、次からは毎週木曜日にブログへ経過を載せていこう。

とりあえず、血圧。今日時点で110-75。至適血圧。問題なし。

f:id:tariyon:20201217230148p:plain

20201217の血圧

体重。今朝時点で瞬間風速71Kgを記録した。明日から、70Kg台に突入するであろう。年内に60Kg台に入れたら、ラッキーて感じだが年末年始は自宅に戻るので少し太るだろうなぁ。

でも、飲酒もダイエット始めてからやめてるし、年越しと元旦だけ日本酒をなめる程度にして置く予定。1月末には66Kg(から戻して67Kg)に到達する勢いだが健康なダイエットを目指しているので焦らず筋トレも同時並行にしたい。

だから、3月ぐらいからはトレーニングブログにしたいところだ。

何しようかなぁ。

やっぱ、ソロ登山&ソロキャンプだろうか。信州人だし。ちょっと悩む~

f:id:tariyon:20201217230308p:plain

20201217の体重